ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. テクニカルレポート
  2. 情報処理学会研究報告
  3. 計算機アーキテクチャ研究会報告

次世代の高速大容量シリアルリンクアーキテクチャの提案

https://hiroshima-cu.repo.nii.ac.jp/records/1770
https://hiroshima-cu.repo.nii.ac.jp/records/1770
679ec1d9-2fbd-4b05-b02c-7ad9b126e49a
名前 / ファイル ライセンス アクション
110002775149.pdf 110002775149.pdf (518.7 kB)
Item type テクニカルレポート / Technical Report_02(1)
公開日 2023-05-26
タイトル
タイトル 次世代の高速大容量シリアルリンクアーキテクチャの提案
タイトル
タイトル Proposal for Next Generation High Speed Serial Link Architecture
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh
資源タイプ technical report
著者 弘中, 哲夫

× 弘中, 哲夫

弘中, 哲夫

ja-Kana ヒロナカ, テツオ

Search repository
土江, 竜雄

× 土江, 竜雄

土江, 竜雄

ja-Kana ツチエ, タツオ

Search repository
HIRONAKA, Tetsuo

× HIRONAKA, Tetsuo

en HIRONAKA, Tetsuo

Search repository
TSUCHIE, Tatsuo

× TSUCHIE, Tatsuo

en TSUCHIE, Tatsuo

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 今後LSI内外のバスは動作速度向上に伴って高速化するが, それとともに配線遅延が問題化する. つまり, 従来のバスではすべてのバス配線間での信号到着の同時性を保証することが難しく, 従来のバス・アーキテクチャではスキューの保証が困難になる. 本稿では従来のシリアルリンクの利点を採り入れる事により, 伝送遅延が大きく信号到着の同時性が保証できない状況下であっても対応可能な大容量高速バスアーキテクチャである SPBusを提案する. SPBusは従来のバスアーキテクチャに比べ, 必要なバンド幅に応じて配線数を増減できる柔軟なバス・アーキテクチャである.
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 As the I/O bus speed of LSI grows faster, the more the bus line delay cause trouble. For high speed bus we can not except all signals to reach the receivers within the same clock, that means bus line skew would cause trouble. In this paper we propose a new skew proof bus architecture with the ability to achieve scalable high band width by increasing the number of bus lines.
書誌情報 情報処理学会研究報告. 計算機アーキテクチャ研究会報告

巻 97, 号 102, p. 31-36
出版者
出版者 情報処理学会
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0919-6072
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10096105
論文ID(NAID)
関連タイプ isIdenticalTo
識別子タイプ NAID
関連識別子 110002775149
権利
権利情報 ここに掲載した著作物の利用に関する注意:本著作物の著作権は(社)情報処理学会に帰属します。本著作物は著作権者である情報処理学会の許可のもとに掲載するものです。ご利用に当たっては「著作権法」ならびに「情報処理学会倫理綱領」に従うことをお願いいたします。
権利
権利情報 The copyright of this material is retained by the Information Processing Society of Japan (IPSJ). This material is published on this web site with the agreement of the author (s) and the IPSJ. Please be complied with Copyright Law of Japan and the Code of Ethics of the IPSJ if any users wish to reproduce, make derivative work, distribute or make available to the public any part or whole thereof. All Rights Reserved, Copyright (C) Information Processing Society of Japan.
権利
権利情報 本文データは学協会の許諾に基づきCiNiiから複製したものである。
関連サイト
識別子タイプ URI
関連識別子 http://www.ipsj.or.jp/
関連名称 情報処理学会
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-25 10:32:50.159300
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3