Item type |
その他 / Others(1) |
公開日 |
2023-02-27 |
タイトル |
|
|
タイトル |
HIROSHIMA RESEARCH NEWS(第26号) |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
ニューズレター |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
広島平和研究所 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
広島市立大学 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_1843 |
|
資源タイプ |
other |
著者 |
山今, 彰
坪井, 直
浅井, 基文
金, 聖哲
ベイム, マイク
藤本, 博
ジェイコブズ, ロバート
高橋, 博子
YAMAIMA, Akira
TSUBOI, Sunao
ASAI, Motofumi
KIM, Sung Chull
BOEHM, Mike
FUJIMOTO, Hiroshi
JACOBS, Robert
TAKAHASHI, Hiroko
|
内容記述 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
「教育基本法改正」と広島県の平和教育(山今彰) …1 <特集 広島に聞く・広島を聞く> 被団協50 年―回顧と展望(坪井直)…2 ~ 3 <特集 北朝鮮の核問題> 北朝鮮の核実験/ミサイル発射と日本・ヒロシマ(浅井基文)… 4 核に向かう北朝鮮(金聖哲)… 5 第5 回連続市民講座(2006 年度前期)「人類は核兵器と共存できるのか―決別への道筋を問う」 … 6 < HPI 研究フォーラム> 戦争の記憶と平和構築(マイク・ベイム/ 藤本博)… 7 広島・長崎への原爆投下に関する米国人の見方とその背景(ロバート・ジェイコブズ) … 7 活動日誌 … 8 |
書誌情報 |
Hiroshima research news
巻 9,
号 2,
発行日 2006-11-28
|
出版者 |
|
|
出版者 |
広島市立大学広島平和研究所 |
関連サイト |
|
|
|
識別子タイプ |
URI |
|
|
関連識別子 |
http://www.hiroshima-cu.ac.jp/modules/peace_j/index.php |
|
|
関連名称 |
http://www.hiroshima-cu.ac.jp/modules/peace_j/index.php |
フォーマット |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
application/pdf |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
日本十進分類法 |
|
|
主題Scheme |
NDC |
|
主題 |
319.8 |