WEKO3
アイテム
HIROSHIMA RESEARCH NEWS(通巻56号)
https://hiroshima-cu.repo.nii.ac.jp/records/1008
https://hiroshima-cu.repo.nii.ac.jp/records/10084004b194-0e6b-47b8-901f-5b419f194c7a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | その他 / Others(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-02-27 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | HIROSHIMA RESEARCH NEWS(通巻56号) | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ニューズレター | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 広島平和研究所 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 広島市立大学 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_1843 | |||||
資源タイプ | other | |||||
著者 |
孫, 賢鎮
× 孫, 賢鎮× 直野, 章子× ガネサン, ナラヤナン× 河上, 暁弘× 永井, 均× 竹本, 真希子× 湯浅, 剛× 河, 炅珍× SON, Hyun Jin× NAONO, Akiko× GANESAN, Narayanan× KAWAKAMI, Akihiro× NAGAI, Hitoshi× TAKEMOTO, Makiko× YUASA, Takeshi× HA, Kyung Jin |
|||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 朝鮮半島情勢のゆくえ(孫 賢鎮) 国際シンポジウム「平和への扉を開く : 核兵器禁止条約と、これから」(直野 章子) ミャンマーにおけるロヒンギャ問題(ナラヤナン・ガネサン) 憲法に自衛隊規定を入れることの法的意味(河上 暁弘) 「ヒロシマ平和セミナー2018」の開催(永井 均) 2018年度「連続市民講座」「『歴史としての戦後』を考える」(竹本 真希子) まもなく平和学研究科開設 : 10月の記念講演会を踏まえて(湯浅 剛) Hello from HPI(河 炅珍) 活動日誌 |
|||||
書誌情報 |
Hiroshima research news 巻 21, 号 2, p. 1-8, 発行日 2019-03-15 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 広島市立大学広島平和研究所 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11330658 | |||||
権利 | ||||||
権利情報 | (c)公立大学法人広島市立大学 | |||||
関連サイト | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | http://www.hiroshima-cu.ac.jp/modules/peace_j/index.php | |||||
関連名称 | http://www.hiroshima-cu.ac.jp/modules/peace_j/index.php | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
日本十進分類法 | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 319.8 |