Item type |
その他 / Others(1) |
公開日 |
2023-02-27 |
タイトル |
|
|
タイトル |
HIROSHIMA RESEARCH NEWS(第28号) |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
ニューズレター |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
広島平和研究所 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
広島市立大学 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_1843 |
|
資源タイプ |
other |
著者 |
大矢, 正人
鎌田, 七男
浅井, 基文
ワート, スペンサー
ジェイコブズ, ロバート
金, 美景
田中, 利幸
OHYA, Masato
KAMADA, Nanao
ASAI, Motofumi
WEART, Spencer
JACOBS, Robert
KIM, Mikyoung
TANAKA, Yuki
|
内容記述 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
長崎市長銃撃事件と長崎平和宣言(大矢正人)・・・p.1 <特集 広島に聞く・広島を聞く>被爆者は私の教育者(鎌田七男、文:浅井基文)・・・pp.2-4 西日本平和研究機関ネットワークについて・・・p.4 <HPI研究フォーラム>温暖化の「発見」とは何か(スペンサー・ワート、文:ロバート・ジェイコブズ)・・・p.5 <プロジェクト研究>「呵責」の政治学・・・p.5 日米の芸術と大衆文化に表れた原爆と核戦争・・・p.6 空爆と市民・・・p.6 <プロジェクト研究の成果出版>『戦争犯罪の構造-日本軍はなぜ民間人を殺したのか』・・・p.7 広島平和研究所シンポジウムのお知らせ「逆風の中、再び核軍縮を進めよう」・・・p.8 活動日誌・・・p.8 |
書誌情報 |
Hiroshima research news
巻 10,
号 1,
発行日 2007-07-26
|
出版者 |
|
|
出版者 |
広島市立大学広島平和研究所 |
関連サイト |
|
|
|
識別子タイプ |
URI |
|
|
関連識別子 |
http://www.hiroshima-cu.ac.jp/modules/peace_j/index.php |
|
|
関連名称 |
http://www.hiroshima-cu.ac.jp/modules/peace_j/index.php |
フォーマット |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
application/pdf |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
日本十進分類法 |
|
|
主題Scheme |
NDC |
|
主題 |
319.8 |