WEKO3
アイテム
『バルザス=ブレイス』の受容をめぐる一考察 : フランスにおける18世紀後半から19世紀の民謡の位置づけ
https://hiroshima-cu.repo.nii.ac.jp/records/75
https://hiroshima-cu.repo.nii.ac.jp/records/75c3d7489b-21fc-4db6-a562-6dd99839a229
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-02-21 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 『バルザス=ブレイス』の受容をめぐる一考察 : フランスにおける18世紀後半から19世紀の民謡の位置づけ | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | A Study on the Changing Perceptions of Barzaz-Breiz : Position of Folksongs in France from the Late Eighteenth Century to the Nineteenth Century | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||||||||
その他のタイトル | 『バルザス=ブレイス』 ノ ジュヨウ オ メグル イチコウサツ : フランス ニオケル 18セイキ コウハン カラ 19セイキ ノ ミンヨウ ノ イチズケ | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題 | 『バルザス=ブレイス』 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題 | 「バルザス=ブレイス論争」 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題 | 民謡 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題 | ブルターニュ | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題 | フランス・ロマン主義 | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | journal article | |||||||||||
著者 |
大場, 静枝
× 大場, 静枝
× OBA, Shizue
|
|||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | Théodore-Claude-Henri Hersart de La Villemarqué published Barzaz-Breiz. Chants populaires de la Bretagne in 1839. Since Romanticism was in the mainstream of the French literary world at that time, this collection was immediately received with enthusiasm and highly regarded as a literary work. The process of collecting folktales and ballads gave birth to a new subject of scientific research: “folklore”. In such circumstances, the“controversy of Barzaz-Breiz” occurred over the authenticity of the folksongs collected and edited by La Villemarqué. As a result, within less than 30 years his collection was no longer spoken of in the French literary world. Looking at the progression of this controversy from today's perspective, one mysterious phenomenon is evident: there has been no attempt to discuss literary aspects of this work from the eruption of the “controversy of Barzaz-Breiz” to the present. The purpose of this paper is to elucidate, by considering French literary trends from the late eighteenth century to the nineteenth century, the issue of “the controversy of Barzaz-Breiz” and the change in perception of the work from literature to folklore, the position of folksongs in the French literary world, and the literary meaning of Barzaz-Breiz at that time. |
|||||||||||
内容記述 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 本論文は、平成27年度~29年度科学研究費助成金(基盤研究(C))「フランスにおける再話文学の系譜―『バルザス=ブレイス』を中心として」(課題番号15K02383)の研究成果の一部である。 | |||||||||||
書誌情報 |
広島国際研究 en : Hiroshima Journal of International Studies 巻 23, p. 61-73, 発行日 2017-11-30 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 広島市立大学国際学部 | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 1341-3546 | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AN10485683 | |||||||||||
フォーマット | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |