WEKO3
アイテム
核戦争の危機と被爆地
https://hiroshima-cu.repo.nii.ac.jp/records/2000142
https://hiroshima-cu.repo.nii.ac.jp/records/20001427c4d9614-715b-4888-b492-f81b55890902
Item type | 図書の一部 / Book(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-10-17 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 核戦争の危機と被爆地 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||||||
その他のタイトル | HPI booklet : vol.10 | |||||||||
言語 | en | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_2f33 | |||||||||
資源タイプ | book | |||||||||
著者 |
広島市立大学広島平和研究所企画委員会
× 広島市立大学広島平和研究所企画委員会
|
|||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述 | はじめに 目次 第I部 核戦争の危機と被爆地 : G7広島サミットを踏まえて 第1章 「すべてのものにとって安全が損なわれない」との原則 : 広島ビジョン2023再考(石田 淳)3 第2章 ウクライナ戦争と国際平和秩序の行方(吉川 元)21 第3章 「被爆国」と「被爆地」 : サミット報道から見えてきたもの(田中美千子)43 第Ⅱ部 広島からウクライナ戦争を考える 第4章 核兵器をめぐる歴史の概観 : マンハッタン計画からウクライナ戦争まで(講演録)(山田 康博)69 第5章 ロシア・プーチン大統領のウクライナ戦争の論理(吉川 元)99 第6章 ウクライナにおける戦争と原子力施設への攻撃 : 冷戦の延長戦、あるいはリターンマッチか?(友次 晋介)127 第7章 ロシアのウクライナ侵攻とエネルギー(沖村 理史)151 第Ⅲ部 続・平和文化を育むために 第8章 知られざるフィリピン残留日本兵 : 1955年11月・ルソン島ソルソゴンの悲劇(永井 均)181 執筆者一覧 210 2023年度にオンラインで行われた同タイトルのシンポジウム「核戦争の危機と被爆地 :G7広島サミットを踏まえて」(2023年12月10日開催)、連続市民講座「広島からウクライナ戦争を考える」(2023年10月20日から11月23日まで配信)を中心に、一部2022年度に行われた連続市民講座「平和文化を育むために」(2022年11月18日から12月20日まで配信)の報告・講演も含め、報告者・講演者が改めて執筆した八つの原稿を収録したもの。 参考文献: 第1-8章章末 より深く知るために: 第1-7章章末 別タイトルは奥付による |
|||||||||
図書名 | ||||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 広島市立大学広島平和研究所 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
開始ページ | ||||||||||
開始ページ | i | |||||||||
終了ページ | ||||||||||
終了ページ | 208 | |||||||||
出版年月日 | ||||||||||
日付 | 2024-09-30 | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 2189-9657 | |||||||||
ISBN | ||||||||||
識別子タイプ | ISBN | |||||||||
関連識別子 | 978-4-908987-09-0 | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
識別子タイプ | NCID | |||||||||
関連サイト | ||||||||||
関連名称 | https://www.peace.hiroshima-cu.ac.jp/publications/booklet/ | |||||||||
フォーマット | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||
日本十進分類法 | ||||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||||
主題 | 319.8 |