Item type |
テクニカルレポート / Technical Report_02(1) |
公開日 |
2023-05-26 |
タイトル |
|
|
タイトル |
異種命令セット同時実行プロセッサOROCHIの構成 |
タイトル |
|
|
タイトル |
Development of A Simultaneous Multiple Instruction-sets Execution Processor-OROCHI |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者 |
島田, 貴史
田端, 猛一
北村, 俊明
SHIMADA, Takashi
TABATA, Takekazu
KITAMURA, Toshiaki
|
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
近年,携帯機器などの機能向上が激しく,これに用いられるプロセッサは,高性能化と低消費エネルギーの両立を要求されている.我々は,これに応える1方式としてVLIW方式プロセッサを取り上げ,画像処理などのワークロードを用いて評価を行ってきた.しかし,システム全体を考えると,陽に並列性を含むアプリケーションだけでなく,システム制御など,並列処理ハードウェアを効果的に利用できない処理も存在し,そのために別途汎用プロセッサを搭載するというシステム構成を取ることが多かった.これを改善するため,VLIWプロセッサで,SMT(Simultaneous Multi-Threading)を構成し,しかもそのスレッドの1つは,異なる命令セットであるようなプロセッサについて検討を始めた.本稿では,この背景と,概要について述べる. |
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
Recently, mobile devices have many functionalities and these applications require high performance and low power consumption to processors used in them. To study the processor architecture for this requirement, we have evaluated VLIW processor with various video processing workloads and get good results. However, when we design the whole system, there are not only parallel executable applications, that can be executed by VLIW processor, but also serial executable processes such as system control. To execute these non-parallel programs efficiently, we need another general purpose processor. So, to overcome this situation, we start studying the new SMT (Simultaneous Multi-Threading) processor which execute different instruction sets, general purpose instruction set for system control and VLIW instruction set for multimedia processing. In this paper, we describe the background and overview of this study. |
書誌情報 |
情報処理学会研究報告. 計算機アーキテクチャ研究会報告
巻 2006,
号 127,
p. 55-60
|
出版者 |
|
|
出版者 |
情報処理学会 |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
09196072 |
権利 |
|
|
権利情報 |
ここに掲載した著作物の利用に関する注意: 本著作物の著作権は(社)情報処理学会に帰属します。本著作物は著作権者である情報処理学会の許可のもとに掲載するものです。ご利用に当たっては「著作権法」ならびに「情報処理学会倫理綱領」に従うことをお願いいたします。 |
権利 |
|
|
権利情報 |
The copyright of this material is retained by the Information Processing Society of Japan (IPSJ). This material is published on this web site with the agreement of the author (s) and the IPSJ. Please be complied with Copyright Law of Japan and the Code of Ethics of the IPSJ if any users wish to reproduce, make derivative work, distribute or make available to the public any part or whole thereof. All Rights Reserved, Copyright (C) Information Processing Society of Japan. |
関連サイト |
|
|
|
識別子タイプ |
URI |
|
|
関連識別子 |
http://www.ipsj.or.jp/ |
|
|
関連名称 |
http://www.ipsj.or.jp/ |
フォーマット |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
application/pdf |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |