@techreport{oai:hiroshima-cu.repo.nii.ac.jp:00001763, author = {青山, 正人 and 山下, 敦也 and 浅津, 英樹 and 山本, 秀彦 and 小川, 敬介 and 浅田, 尚紀 and 松山, 隆司 and AOYAMA, Masahito and YAMASHITA, Atsuya and ASAZU, Hideki and YAMAMOTO, Hidehiko and OGAWA, Keisuke and ASADA, Naoki and MATSUYAMA, Takashi}, issue = {80}, month = {1995-08-23, 2023-05-26}, note = {application/pdf, 本論文ではまず、先に提案した再帰トーラス結合アーキテクチャに基づいて開発を進めている並列画像理解用計算機RTA/1(PE:1024台)のハードウェア構成を述べ、性能評価のために試作した実験機RTA/0(PE:16台)の基本性能を示す。次にRTA/1上でのデータレベル並列処理に基づいた並列化の枠組を示し、その枠組に基づいて、画像理解システムの最も基本的な機能であるボトムアップ解析に基づく対象認識過程をRTA/0上で実際にインプリメントし、それを基にRTA/1における性能を評価した結果について報告する。, This paper first gives a brief overview of the hardware. design of RTA/1 (with 1024 PEs), a parallel machine designed based on the Recursive Torus Architecture. We developed a small-scale prototype machine with 16 PEs, RTA/0, to evaluate its performance. Then, we propose a scheme of data level parallel processing on RTA/1 and demonstrate its utilities by showing performance evaluation on RTA/1 based on implementing complex parallel processes for bottom-up object recognition on RTA/0.}, title = {再帰トーラス結合アーキテクチャに基づく並列画像理解用計算機RTA/1の設計・試作と性能評価}, year = {}, yomi = {アオヤマ, マサヒト and ヤマシタ, アツヤ and アサヅ, ヒデキ and ヤマモト, ヒデヒコ and オガワ, ケイスケ and アサダ, ナオキ and マツヤマ, タカシ} }