ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学術雑誌論文
  2. 軍縮研究

核軍縮義務事件ICJ判決 : ベジャウィ特任裁判官反対意見から見て

https://hiroshima-cu.repo.nii.ac.jp/records/1123
https://hiroshima-cu.repo.nii.ac.jp/records/1123
447a1d7d-7f45-4e09-bf80-1dce654988dc
名前 / ファイル ライセンス アクション
GUNSHUKU8-26.pdf GUNSHUKU8-26.pdf (750.5 kB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2023-02-28
タイトル
タイトル 核軍縮義務事件ICJ判決 : ベジャウィ特任裁判官反対意見から見て
その他(別言語等)のタイトル
その他のタイトル カク グンシュク ギム ジケン ICJ ハンケツ : ベジャウィ トクニン サイバンカン ハンタイ イケン カラ ミテ
言語
言語 jpn
キーワード
主題 核軍縮義務
キーワード
主題 特任裁判官
キーワード
主題 先決的抗弁
キーワード
主題 受理可能性
キーワード
主題 紛争の存在
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
著者 福井, 康人

× 福井, 康人

福井, 康人

ja-Kana フクイ, ヤスヒト

Search repository
FUKUI, Yasuhito

× FUKUI, Yasuhito

en FUKUI, Yasuhito

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 2016年10月5日、国際司法裁判所はマーシャル諸島共和国が提訴した核軍縮義務事件の判決を下した。マーシャル諸島は核兵器国を含む核保有9か国に対して核兵器不拡散条約第6条違反を問う訴の提起を行ったが、対英国、対インド及び対パキスタン訴訟のみが開始され、対英国訴訟は英国の主張した先決的抗弁を認めて本案審理に入らず結審した。また、対インド訴訟及び対パキスタン訴訟については管轄権及び受理可能性の有無が争われた結果、マーシャル諸島の主張は認められずに結審し、原告が訴の提起を行った総計9件の訴訟は全て終了した。本稿では先ず代表的な対英国訴訟を中心にいわゆる「核ゼロ裁判」の概要を明らかにする。更に、マーシャル諸島が特任裁判官に指名したベジャウィによる反対意見は具体的な論点を抽出していることから、これらを手掛かりにその妥当性を問うた上で、特に対英国訴訟判決で主要な論点となった紛争の存在や今後の核軍縮交渉に与える影響についても検討する。
書誌情報 軍縮研究
en : Disarmament Review

巻 8, p. 26-39, 発行日 2018-09
出版者
出版者 日本軍縮学会
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 21887136
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA1275244X
権利
権利情報 Copyright (C) 2009 Japan Association of Disarmament Studies.
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-25 10:51:20.069627
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3